Booon👊みなさんこんにちは、あと一週間で2月が終わるってのに札幌は順調に積雪を観測しています。
なんで、帳尻合わせでこの時期に大量の積雪を観測するのか?
しかも、気温が若干高いので雨が混じった雪は重くて雪かきの時に身体に堪えます。
スコップを持って不細工な表情を全開にして今日も除雪頑張っています。
最近の若者って美形な人多くね⁉
普段、プライベートでは外に出歩くには、書店と近所のスーパーと映画館だけのエグチです。
日常的に、人の顔をじっくり見る習慣はないけど、最近散髪の最中に自分の鏡をみてこう思いました。
エグチ:「うわ~σ(゚∀゚ )オレ まじまじと見なくても不細工やな~(苦笑い)」
※一応半分目👀で鏡をみて何か錯覚でも起こらないかなと試したけど更に不細工でした(苦笑い×2)※
人の美しさをどう図る? 美しさは収入にどう影響する? 美形効果が女性の間では小さいのはなぜか?
美形は利益にどう影響するか? 社長がイケてる方が業績が良い? 美しい子供の市場なんてあり得るのか?
借金するにも美形がお得? 美形なら人生バラ色? ブサイクなあなたに何ができるのか?
これは何かネタに出来ると思い今回は美貌(イケメン・男前・可愛い・美人)について書いて行きます。
この記事を読んでよりイケメン・美人・可愛いが徳をしているかそして不細工はどうすれば良いのか?
少しでも勇気付け出来ればと思います!
美貌格差の最大の被害者ってだれ?人の美しさをどう測るのか?

人の美しさってどう測定すれば良いのか?

美貌の測定は、非常に簡単。
年齢 社会的地位 学歴 外見以外が全て同じ男女を集め、第三者にその美貌を判定させランク付け、
収入を調べる方法であります。
「言うのは易く行うのは難し」 実際問題は様々な統計学的な調整を入れて類推をするのだけ、
美貌を五段階評価した場合。
1970年代のアメリカ人を対象にした調査によると、
平均を3 として平均以上の(4.5)と平均以下を(1.2)とではどれ程の格差があるか調査した。
- 平均より高い(4.5)の女性は平均の3の人よりも、8%の収入が多く
- 平均以下(1.2)は平均の3の人よりも、4%も収入が低い傾向にあった。
金額で表すと、年収300万円が3の平均だとすると
- 美人は毎年24万円プラスで貰い。324万円
- ブサイクは12万円のペナルティーを科せられている。288万円

因みに男性はもっと極端だぞ!
- 美形の場合 (4.5)は平均3よりも4%と多く収入貰い
- ブサイクは平均3よりも13%も収入が少ない⁉
男性は不細工だとより多くの偏見や差別に晒される事が判明してます!
見た目がいい人は良くない人よりも年収が17%高いという「ビューティー・プレミアム」の研究。結構、むかしからある研究です。→なぜ、外見で生涯年収が4760万増えるか:PRESIDENT Online – プレジデント https://t.co/I8CuGrtM1L
— 佐々木 勝 (@sasakim1969) June 19, 2017
男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果https://t.co/psVzQwiGVo
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) December 19, 2019
美しさがもたらす効果の分析のあり方は、一貫して見られる主な結論は以下の通りだ。
①何を持って美しい顔とするかについては、だいたい意見は一致する。②大体の調査では、美しいと評価される人が醜いと評価される人より多い。
誰かが美しいと並より上だと思う人は大体誰にとっても美しい。
一方、見るも無残な、醜いとか思われる人は誰が見ても醜い。
女性と男性とでは容姿の評価のされ方が違っている。
男性に比べ、女性はとても美しい とても醜いとか 極端な評価をされる割合が多い。
また、女性の容姿の方が、評価が割れることが多い。
顔が左右対称な人間ほど、美しく、健康的であり長生きしやすい、運動能力が高い、良い声質をしている、
より良質な遺伝子を持っていると言われています。
そして美人、イケメン、可愛い子は不細工より絶対数が少ないので、希少な存在なんですよね。
芸能人がチヤホヤされるのも納得と言えば納得ですね!(美しく生んでくれた親に感謝して下さい)
③花の命は短い。そして若さは最大の武器である。④若い時に相対的に美しいと評価された人は年齢を重ねてもやはり相対的に美しいと評価される
容姿を評価する際、年齢を考慮するようにはっきり、指定された場合でさえ、私たちには決してそうはできない。
人は年寄りよりも若い人に魅力を感じる傾向がある。
若い方がより生殖能力が高く健康的な印象を与えるから年齢には適いませんね。
正直、美しさの基礎点数が高いにで年を重ねて点数が下がっても、
極端にブサイクなレベルまで落ちれないって正直羨ましいですね!(切実🥺)
⑤服装や化粧といった短期の投資で容姿を変えることができるが、そうやって容姿を改善しても効果は小さい。 整形手術さえ大きく変えられない。
豚の耳では絹の財布は作れない というか古い諺は人の容姿にも当てはまります。
昨今の科学技術で、容姿を変える費用は安くなったが、普通、自然がくれた顔と一生付き合って行くことになる。
ファッションやヘアースタイル、化粧、美容整形手術、投資すれば、投資した金額よりも跳ね返りを
期待してしまうが、実はそうではないです。
上海で行われた調査では、平均3に容姿の人が上記の投資を積極的にしても、0.3ポイントの
上昇に留まっている結果も出ています。
自分磨きへ投資⇒自分に自信がつく⇒マインドセットが変わる⇒振る舞いが劇的に変化する
容姿意外で異性を引き付けるキッカケにはなるので、全てが無駄とは言いませんが、
極端な投資は避けて方が無難だと思います。
全てを包括すると、何を持って美しい方をするかについて私たちの意見はとても一致しています。
経済活動の一部でも沢山の場面で容姿が人の振る舞いを左右すると考えても差し支えないでしょう。
やっぱり見た目は大事です(断言)
他人の容姿について、私たちの意見は少なくともある程度一致するから、労働市場や結婚市場、投資市場、
そして間違いなく他の市場でも、容姿が市場参加の行動に影響与えるのは間違いなさそうです。
人はやりとりをする相手の容姿を気にするからだ。
サービスを提供し、製品を売る 情報を発信する場合は、サービスの提供、製品を売ったりする人の容姿は、
お客が買うサービスや製品の一部である。
アナウンサーに美形が多いのは容姿が良い人から発信する情報は自動的に全て正しい情報だと
脳が処理する研究結果も出ています。
【NEW】人は「相手の信頼度」を、瞬間的に判断している:研究結果 http://t.co/P9xt1IlY2p #wired_jp
— WIRED.jp (@wired_jp) August 12, 2014
ブサイクな人から何かを買う時、その取引でお客が得る満足は小さくなり、だから払う気になるお金も少なめになる。
いろんな仕事で、ブサイクだということは、そうでないと人ほど雇い主にとって利益へ繋がらない。
お客が美しい人を選り好みするので、雇い主の目には、醜い人が役に立っていないように見えてしまう。
わたちは大体、何に幸せを感じるのかと言えば、極論、稼いだ金で何かを買って、
それを消費して幸せに浸ることだから。(まあ実際は他にも幸せの定義はありますがここは割愛)
同時に、私たちはお金の絡まない交換で手に入れる喜びでも、とても幸せを感じる。
俺ってイケてるよな、感じる幸せがあるし、逆にイケていないと幸せでなかったりもする。
イカした見た目だと友達も出来やすい!
経済的にも周りの人たちが、後押ししてくれる可能性すら上がる。(ローンを組みやすい)
そして女性の場合は、旦那さんからも経済的な面で大きな支援が受けられる。
婚活市場での出会いに関しては、容姿の与える影響は、男女間で眼を見張るほど違っている。
男性は相手の容姿を気にする、一方、女性が気にするのは相手候補の他の側面、例えば稼ぐ力。
私たちは自分の容姿をお金に変えられる。容姿を売りに出し、お金そのものではないけれど
お金に変えられる価値を持つ、何か特別な経験・体験を手に入れる。
見るからにお金の匂いのする領域から踏み出し、他の分野でも容姿のお金で測れる側面をありがたる、
私たちはその様に行動している。
もっと遠慮なく言うなら美形がお得なのは、好きになってくれる人は美形の方がたくさんいるからだ。
結局ブサイクは悲観するだけなのか?
低い失業率が続いて、雇い主も消費者も働き手の容姿が、どうだろうが気にしなくなるだけでは、
あらゆる場面でブサイクな人たちが、経験する不当な扱いをなくすことは出来ない、大幅に減らすことも不可能だ。
法律や規制が、十分に幅広くブサイクな皆さんの後押しをするなんてことも多分ありえない。
つまり、見てくれの不自由な人たちの抱える問題の大部分を、規制でも社会の進化でも解決するのは不可能だ。
結局、ブサイクな人は今後も、職場やデート相手探し、結婚、家探し、その他いろんな場面で社会から受ける差別にどうやって立ち向かうかと言う問題を、ずっと突きつけられるだろう。
これまでずっとそうだったように、自分でできる限りのことをやって、
自分の残念な容姿が呼び起こす不当な扱いの影響を最小限に抑えこむなんて十字架を、
不細工な人たちは背負っていかないといけない。
ブサイクはなんかやれることはあるのか?
こんな極端な主張をした場合、逆にこんな質問をが頭をよぎるる。

それじゃ〜ブサイクな人が生きようと思ったらどうすればいいのか?
なんかやれることはあるのか?

答えはYES NO両方あります。
というのも、不細工な人たちが全体として日常生活のたくさんの場面でひどい目に会うとはっきりと記している。
他の種類の差別が将来の研究で山ほど現れるのは疑う余地もないと思う。
しかし答えはイエスでもあって、というのは、人の魅力は見かけだけではなくて他にもたくさんある。
ある雑誌に載っていた記事が、タイトルでこんなアドバイスを掲げていた。
自分の容姿を目一杯活かそう自分が不細工だったら、自分の不細工な見てくれが強烈に足を引っ張る仕事
(俳優とか)選ぶだろうか?
代わりに私が豊富に持っている手に職が、お金とそれ以外の両方の形で1番報いられる可能性がある仕事、
同時に私にかけている見てくれの良さは避けて選ぶだろう。
それに思い出して欲しい。
容姿の違いは大きな影響を及ぼすけれど、仕事で人が手にするせいかの違いの、ほんの一部しか左右していない。
不細工な人にも大体良いところがあって、それを手塩にかければ、ブサイクなせいで背負った
ハンデを乗り越えるの役立つだろう。
お金を借りるとか、他の市場でも同じことが言える。
なんにせよ、ブサイクな容姿は人の足を引っ張るし、それは今後も変わらないだろう。
でもブサイクだからといってお先真っ暗ってわけではない。
少なくともいくらかは自分で乗り越えられる。
不細工だからって心の底からくじけてしまわなくても良い。
ブサイクや皆さんが背負った荷物はそのまでどうしょうもない訳じゃ〜ないですから。
美形の皆さんは幸せなのか?
様々な尺度から美形と幸せの観点を調べると。容姿と幸せは相関している結果になる。
まあ当然といえば当然だが。なぜだ?具体的に何が美形(あの人たち)を幸せと足らしめる要因は何なのか?
美形の皆さんは稼ぎが良くて見栄えのいい相方を捕まえられる傾向にある。
つまり見た目と稼ぎ、自分の容姿と相方の容姿は相関している。
そこで、稼ぎと相方の容姿が本人の幸せに与えている影響を調査してみると、
美貌の違いによる幸せの違いは大部分が消えてしまった。
結論:美形が何で幸せだって?
自分はたっぷりと稼げて、見るからに魅力的な伴侶を捕まえたから。
また、俺は私ってイケてるよなと思えること自体、美しい皆さんを幸せにしてるってものがあるのだろうが、
そのようは部分は小さいようです。
「美人は得をする」とは言えないことが研究で判明 http://t.co/DXtIUz0yqT pic.twitter.com/48ywrw4zSQ
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) May 8, 2015
高収入を得る。つまり仕事、付き合ったり結婚したりする相手を選ぶのも、
自分の時間や人生や長所を代償に相手の時間や人生や長所を目に入れる交換だから、
美貌問題は、まずなによりもの、経済問題かもしれない?
ということは、ブサイクな人たちが美貌格差に立ち向かう闘いは特権階級への戦いなのかもしれない。
【まとめと告知】
いかがでしたでしょうか?
やっぱり見た目って大事ですよね!まず第一印象が違う。
ブサイクの日本代表として選抜されてもおかしくないエグチです。
【BOOKS】「ブサイク」は救いようがない、と経済学者は言う(たぶん愛をもって)――醜さのデメリットを延々と述べる『美貌格差』は、何を意図して書かれた本なのか | ニューズウィーク日本版 http://t.co/Teo61aWOR3 pic.twitter.com/GLgx9HILiG
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) July 13, 2015
関連書籍:美貌格差: 生まれつき不平等の経済学
『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』
今後生きる為に僕が必要な5Gではなく5つのCが鍵になる。
- Creative:クリエイティブ:(創造性)
- collaboration:コラボレーション:(共同作業)
- community:コミュニティー:(共同体)
- change:チェンジ:(変化)
- challenge:チャレンジ:(挑戦)
この5Cの無限ループ出来る人が世の中を劇的に変化させると信じています。
そこで僕と一度話してみませんか?
- ・次のステージに行きたい人・変化したい人
- ・取り柄のない自分から変化・進化したい
- ・「本当は〇〇してみたい!」けど他人の視線が気になり、アクション出来ない
- ・忙しさに追われるの毎日から抜け出したい
- ・色々な価値観を持つ仲間とともに目的・目標を達成したい方
なんだコイツ!単純に面白そうと思った人、理念に共感できる人は話しをしましょう。
そこの貴方の~変化の時代を生き抜くための~サポートを今なら僕が無料お手伝いします。
もしこの記事が一瞬でも面白かったと思ってくれたなら、ぽっちとソーシャルメディアでシェアしてください。
シェアした人は今日一日が人生で最高の日になること間違いないです。
コメント